1. |
アスパラの表面の皮を下から2/3綺麗にピーラーで剥く。根元は1cmほどカットしておく。塩水でしっかり茹でておき、氷水で締めて色止めしておく。水気をしっかり切り、穂先を3〜4cm残してカットし、他は、7mm程度の長さにカットしておく。別に牡蠣のコンフィを作っておく。(作り方はこちら>>)。 |
2. |
パイシートを4~5mmの厚さに伸ばし、直径8cmの波型セルクルでパイをくり抜く。オーブンシートを敷いた鉄板にのせて、パイが冷たいうちに溶き卵を上部表面に刷毛で塗る。だれてしまったら、冷蔵庫でしっかり冷やす。 |
3. |
オーブン200度で30分焼き、上下がきつね色になっていたら焼き上がり。膨らんでいても、中はまだ乾燥していない場合が多いので、パイの中を乾燥させるために、一度出して、焼き上がりを確認したら、さらに8分程オーブンに入れておく。 |
4. |
パイが焼けたら、上部をナイフで切り取り、中のパイ生地をくり抜く。空いた空洞に、牡蠣のコンフィとカットしたアスパラを入れて、ウズラの卵を割り落とす。 |
5. |
オーブン150度でウズラの卵が半熟になる程度に火を入れる。(様子を見ながら火を入れていきましょう。ウズラの卵の大きさにもよりますが、目安は7~8分程度です。)半熟に仕上がったら、アスパラの穂先を飾り、カットしたパイの上部を立てかけて、出来上がり♪ |