プロフィール
◯◯◯◯さん
ファン総数○○人
「素敵です♪」◯◯個



 フレンチの美味しいレシピ



    アイコン 牛フィレ肉のトュルヌド アンリ4世風
写真

アンリ4世風とは、美食家で有名なアンリ4世の出身がベアルヌ地方だった為、ソース・ベアルネーズを使った料理にこの名前が付くようになったのです。フランス料理は面白いですよね♪

あなたが『素敵です♪」と言っています。 コメント


作り方

  1. 皮を剥いたジャガイモに丸くくり抜く器具(ポム・パリジェンヌ)を使って、球体のジャガイモを作り、水にさらしておく。

  2. 乾いた布でジャガイモの水気を取る。テフロンのフライパンにブール・クラリフィエ(澄ましバターの作り方はこちら)を入れて、フライパンが冷たいうちに(ポイントです♪)ジャガイモを入れて火にかける。

  3. ゆっくりと火を入れていき、色ムラがないようキツネ色に焼いていく。途中、バターをからめる程度の分量 を入れて、塩をして網に出して、ジャガイモの付け合わせの出来上がり。

  4. 牛肉はスジや脂を取り除いてから、厚さ3cm程度にカット。側面 をタコ糸2本で縛り、丸い形に整形する。肉全表面にサラダ油をハケで塗り、塩を満遍なく振っておく。(グリルで一気に焼くので、肉全体にも油を塗っておきます)

  5. グリルに火をつけ、油でさっとグリル表面を拭いておく。煙が出る位 に熱したら、肉をのせ、しっかりとグリルの焼き目をつける。焼き目が付いたら、肉を120度回転させて、格子状に焼き目が付くようにする。

  6. 両面同じように格子状に焼き目を付け、側面もしっかり焼いたら網に上げ、片面 だけコショウをし、数分間おいておく。(肉汁を中心に集める為です。)ひもを取り、お皿にお肉を置き、ジャガイモとクレソンを添えて、ソース・ベアルネーズ(作り方は、『美味しいソース』で解説)を添えて出来上がり。

【材料】
牛肉のフィレ
塩・コショウ
バター
ジャガイモ
サラダ油
クレソン(飾り)
600~700g
適量
適量
4個
適量
1枝
前のページに戻る



 メンバーのコメント



プロフィール写真

◯◯さん

美味しそう♪コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。コメントを表示。コメントを表示。
プロフィール写真

◯◯さん

美味しそう♪コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。コメントを表示。コメントを表示。
プロフィール写真

◯◯さん

美味しそう♪コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。コメントを表示。美味しそう♪コメントを表示。コメントを表示。コメントを表示。






このページのトップへ

ツイッター

フェイスブック


PC

|

モバイル